気象制御可能性検討セミナー

概要

全ての日程を終了しました。多くの方のご参加をいただき、ありがとうございました。

研究会趣旨

2050年の社会像として、「気象を制御し、豪雨や台風などの気象災害の恐怖から解放された社会」を掲げ、 2021年1月より半年間、ムーンショット型研究開発制度の新たな目標検討に向けた調査研究を進めています。 コロナ禍で避難所の感染リスクが新たな問題となっています。近年頻発する気象災害に対し、受け身の予測を超え、 先手を打つ介入制御ができれば解決策が生まれます。 本セミナーは、気象制御の科学理論、介入操作技術、経済合理性や宗教倫理面について、 各分野の専門家の知見を集め、議論します。これにより、2050年に気象制御を実現可能とする道筋について検討します。

次回のセミナー

今後の予定

過去のセミナー

回数 日時 講師 題目
第16回 2021年7月1日 上土井 大助 氏
(宇宙航空研究開発機構 主任研究開発員)
宇宙太陽光発電システム(SSPS)の研究状況
第15回 2021年6月24日 小西 啓治 氏
(大阪府立大学 大学院工学研究科 教授)
遅延が伴う相互作用による 発振器群の制御
第14回 2021年6月23日 大西 領 氏
(東京工業大学 学術国際情報センター 准教授)
微気象制御学と気象制御
第13回 2021年6月11日 標葉 隆馬 氏
(大阪大学 社会技術共創研究センター 准教授)
新規科学技術の社会受容と倫理的課題を考えるということ
第12回 2021年6月10日 梶谷 義雄 氏
(香川大学 創造工学部 教授)
自然災害のコストとその評価手法について
第11回 2021年5月27日 杉山 昌広 氏
(東京大学 未来ビジョン研究センター 准教授)
気候工学(ジオエンジニアリング)のガバナンス
第10回 2021年5月26日 余田 成男 氏
(京都大学 国際高等教育院 教授)
大気予測可能性とアンサンブル予報
第9回 2021年5月14日 井村 順一 氏
(東京工業大学 工学院システム制御系 教授)
大規模システムの階層制御
第8回 2021年5月13日 沖 大幹 氏
(東京大学 大学院工学系研究科 教授)
水資源管理のための人工降雨と雨乞い
第7回 2021年5月12日 潮 俊光 氏
(大阪大学 大学院基礎工学研究科)
非線形システムのカオス制御
第6回 2021年5月6日 久保田 拓志 氏
(宇宙航空研究開発機構 研究領域主幹)
2050年の衛星気象観測システムのアイデア
第5回 2021年4月16日 中山 幹康 氏
(東京大学 大学院新領域創成科学研究科 名誉教授)
「気候制御」と「国際河川における開発プロジェクト」:
類似性の観点から
第4回 2021年4月12日 筆保 弘徳 氏
(横浜国立大学 教育学部 教授)
坪木 和久 氏
(名古屋大学 宇宙地球環境研究所 教授)
寺尾 裕 氏
(東海大学 海洋学部 教授)
台風制御の検討
台風発電方法の提案
第3回 2021年4月8日 村上 正隆 氏
(名古屋大学宇宙地球環境研究所 特任教授 / 気象庁気象研究所 客員研究員)
気象改変研究の現状
第2回 2021年3月16日 合原 一幸 氏
(東京大学 特別教授 / 国際高等研究所 IRCN 副機構長)
複雑系の予測と制御
第1回 2021年3月2日 牛尾 知雄 氏
(大阪大学 大学院工学研究科 教授)
これまで行った気象制御技術と今後に向けた一考察

参加申し込み

終了しました。

主催・共催

主催

  • 理化学研究所 計算科学研究センター データ同化研究チーム

共催

  • 理化学研究所 開拓研究本部 三好予測科学研究室
  • 東京大学大学院 工学研究科 澤田研究室

個人情報の取扱いについて

当サイトにおいて取得した個人情報は、「理化学研究所個人情報保護規程」に則り厳重に管理し、正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。

ページトップへ